成田空港送迎・ゴルフ場送迎・
貸切送迎なら藤﨑タクシー
ゴルフ場送迎歴17年、運転歴36年。
プロの経験と安心の個人タクシー。
ご挨拶
ご覧いただきありがとうございます。
75歳まで元気にハンドルを握り続けることを目標に、日々健康管理を徹底しています。
運転歴36年、役員運転手として磨いてきた確かな経験で、安全・安心・快適なご送迎を提供いたします。
現在、トヨタ・クラウンにて営業しております。
お客様にとって、心地よいひとときとなるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。
法事・お墓参り、病院送迎など、地域の皆様の大切な時間を支える「安心の足」として、
これからも社会に貢献できるタクシーを目指してまいります。
私のこだわり
なぜホームページを開設したのか
コロナ禍の中、自分の経験や仕事への姿勢を見直す機会がありました。
その想いを形にしたのが、このホームページです。
→続きを読む(ブログへ)
ロンドンのフットウェアブランド【S.W.C Stepney Workers Club】で、
東京の労働者・仕事中にスニーカーを履いているタクシー運転手のモデルとして採用され、インスタグラム、 ホームページに掲載されました。

【Stepney Workers Club】インスタグラム
【Stepney Workers Club】 ホームページ
ゴルフ場送迎・成田空港送迎の本当のプロフェッショナルとは
私はタクシー出身ではありません。
役員車・ハイヤー運転手として、大切なお客様を長年お乗せしてきた経験をもとに、
ゴルフ場送迎においても「安全・快適・確実」な移動をお約束します。
ゴルフ場送迎は、単なる「送り迎え」ではありません。
• 行きは、スタート時間を絶対に外さないため、複数ルートを常に頭に入れ、渋滞・事故情報に即応します。
• 帰りも、ゴルフ場を出る時点で最新の道路状況を確認し、お客様にとって最もスムーズなルートをシミュレーションします。
また、多くのドライバーが
• 深夜営業明けの疲労状態でゴルフ場送迎にあたる中、
私は、
• 事前に十分な睡眠と体調管理を徹底し、万全のコンディションでお迎えに上がります。
安全第一。健康第一。お客様第一
これが、お客様に「またお願いしたい」と言っていただける理由です。
ゴルフ場送迎だけでなく、成田空港送迎においても同じプロフェッショナル精神で対応いたします。
• 渋滞情報を常に把握し、最適なルートをご案内。
• ご出発・ご到着を、ストレスなくサポートいたします。
大切な一日の始まりと終わりを、安心・快適にサポートする――
そんなサービスを、心を込めてご提供いたします。
【お客様へのお願い】
近年、個人タクシーのホームページも増え、多くの事業者が「経験豊富」「実績多数」と謳うケースが見受けられます。
実際には、法人タクシー在籍中にゴルフ場送迎や空港送迎を豊富に経験する機会は限られており、個人タクシー開業後も同様です。
サービス内容や実績については、ぜひ慎重にご判断ください。
FUJISAKITAXIは、お仕事実績、Facebook、Instagram等でご確認いただけます。
ゴルフ場送迎、成田空港送迎、観光、法事・お墓参り、講演会送迎など、藤﨑タクシーではさまざまな貸切送迎のお仕事実績がございます。
貸切送迎のお仕事実績はこちらをご覧ください。
役員運転手・ハイヤー出身ならではの細やかな配慮や臨機応変な対応については、ぜひこちらの**「役員運転手出身の強み」**ページもご覧ください。
ドライバープロフィール
藤﨑 敬二
生年月日 | 1971年8月25日生まれ |
---|---|
血液型 | O型 |
出生地 | 新潟県長岡市 母が里帰りして生まれました。 |
出身地 | 千葉県市原市(ゴルフ場銀座) |
趣味 | 野球、ゴルフ、バイク、食べ歩き、フィットネス(オレンジセオリーフィットネス、献血) |
経歴 | 飲食店 2年、運送会社 13年、大手商社専属役員運転手 10年 |
某飲食店では、サービス業・接客・調理・マネージメントにておもてなしの心を学ばせて頂きました。
某運送会社では集金・集配・セールスを行い、担当一人一人が地区の社長、独立した経営者だと叩き込まれました。心身ともに鍛えられました。
役員運転手では、接客・快適な車内空間の提供・渋滞回避術・洗車等学ばせて頂きました。
長年ハンドルを握る接客業で色々勉強させて頂き、お陰様で今の仕事に大変役だっていると思います。
お見積・お問合せ
【メールでのお問合せをご希望の方へ】
お問い合わせ・お見積もりのご依頼は、
下記専用フォームからお願いいたします。
[メールフォームはこちら]
お知らせ
- 2025.4.30
- 【重要】個人タクシーによるゴルフ場送迎の真実を公開しました
いつもご覧いただきありがとうございます。
現在、インターネット上には、個人タクシーによるゴルフ場送迎について、事実に基づかない情報や、誤解を招く表現が散見されます。
ゴルフ場送迎は、単なる移動手段ではありません。
**経験・知識・マナーを備えたドライバーによる「安心・安全・快適なサービス」**があってこそ、本来の価値が生まれます。
そこで今回、実際の現場経験に基づく正しい情報をもとに、
「個人タクシーでのゴルフ場送迎:メリットとデメリット」を徹底解説するブログ記事を公開いたしました。
・個人タクシーならではの利便性
・ご利用時に気をつけるべきポイント
・どんな方に特に適しているのか
これからゴルフ場送迎をご検討される皆さまに、ぜひ知っておいていただきたい内容となっています。
▶︎▶︎▶︎ こちらからご覧いただけます
今後も、誠実なサービスの提供と、正確な情報発信を大切に、お客様に安心してご利用いただける環境づくりに努めてまいります。
どうぞ安心してお任せください。
- 2025.4.26
- Dry Try初参加のご報告(健康管理・体力維持の一環として)
日々の健康管理と体力維持を目的に、オレンジセオリーフィットネスの「Dry Try」に初めて挑戦しました。
初参加ながら無事に完走でき、普段の運動習慣の大切さを改めて実感しました。
これからも皆様に安心・快適なご送迎を提供できるよう、体調管理と体力向上に努めてまいります。
Dry Tryの雰囲気はこちらからご覧いただけます。
オレンジセオリーフィットネス公式Instagram(Dry Try紹介動画)
- 2025.4.25
- 個人タクシーのホームページも増え、多くの事業者が「経験豊富」「実績多数」と謳うケースが見受けられます。
実際には、法人タクシー在籍中にゴルフ場送迎や空港送迎を豊富に経験する機会は限られており、個人タクシー開業後も同様です。
サービス内容や実績については、ぜひ慎重にご判断ください。
FUJISAKITAXIの実績は、Instagram、Facebookでご確認頂けます。
- 2022.12.01
- 最大30%戻ってくる!えどがわ得得キャンペーン実施中。
2022年、12月1日から、12月31日午後11時59分まで、ペイペイのご利用で、決済金額の最大30%のPayPayポイントを付与。
詳しくはこちら »
- 2022.11.14
- 運賃改定、初乗り500円から、成田定額19,000円からになりました。
【運賃改定】
http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/cus/fares_table.html
- 2022.07.22
- オレンジセオリーフィットネスに入会しました。
健康管理も仕事の一部と考え、無理なく楽しくトレーニングを続けていきます。
皆様に、これからも快適で安心なご送迎をお届けできるよう、日々精進してまいります。
- 2020.11.16
- 東京都個人タクシー共同組合、所属支部、江戸川第一支部野球部が、第36回全都個人タクシー野球大会で、優勝しました。
5番セカンドで出場、MVP、最高殊勲選手賞、受賞しました。
- 2020.08.04
- ホームページを公開しました。
- 2018.03.31
- 営業を開始しました。
- 2018.03.16
- 個人タクシー開業の認可がおりました。
- 2017.11.24
- 個人タクシー、試験合格しました。
- 2016.07.28
- 東京都個人タクシー組合江戸川第一支部にて、個人タクシーの試験勉強を開始しました。